
- TOP >
- 育てる会の活動
敦賀学院を育てる会の活動
・育てる会の活動をブログ風に紹介します。
・【告知】 訓練生への求人や企業見学の受け入れなど、趣旨に賛同される会員企業を募集しています。
活動の様子
令和7年4月11日(金) 入校生への励まし
総合職業科、設備保全科、電気保全科、労務サービス科の開講式に増田会長が出席し、激励の挨拶を行いました。



令和7年3月7日(金) 修了生への激励
総合職業科の修了式にて、増田会長より激励の挨拶をいただくとともに記念品を贈呈しました。



令和7年2月20日(木) 修了生への激励
設備保全科の修了式にて、訓練生に記念品を贈呈しました。
令和6年11月1日(金) 修了生への激励
電気科、施設管理科の修了式にて、訓練生に記念品を贈呈しました。
令和6年9月10日(火) 入校生への励まし
設備保全科、電気科、施設管理科の開講式にて、育てる会の紹介を行いました。
令和6年8月20日(火) 入校生への励まし
総合職業科(8月開講)の開講式にて、育てる会の紹介を行いました。
令和6年8月9日(金) 修了生への激励
設備保全科、ビジネス実務科、介護・販売科の修了式にて、訓練生に記念品を贈呈しました。
令和6年7月30日(火) 第2回業界セミナーへの参加
・現在、企業において人手不足が顕著になっており、全員参加型の社会作りが重要になっています。
求職者がよりよい就職を選択できるよう、「色々な企業からの業界レクチャー」と「求職者の職業体験」をセットにした業界セミナーが、敦賀学院にて開催されました。
・以下の会員が、業界レクチャーを行いました。
清水工業(株)、パーソネルサービス(株)、(株)増田空調、橋本佳和税理士事務所・山形会計事務所




令和6年6月10日(月) 令和6年度 育てる会総会
「令和5年度事業報告および会計報告」、「令和6年度事業計画(案)および会計予算(案)」について協議しました。
また、7月30日(火)に行われる業界セミナーへの参加についても協議しました。


令和6年6月4日(火) 入校生への励まし
介護・販売科の開講式にて、育てる会の紹介を行いました。
令和6年4月23日(金) 入校生への励まし
ビジネス実務科の開講式に増田会長が出席し、激励の挨拶を行いました。



令和6年4月16日(火) 入校生への励まし
総合職業科(4月開講)の開講式にて、育てる会の紹介を行いました。
令和6年4月9日(火) 入校生への励まし
設備保全科の開講式にて、育てる会の紹介を行いました。
令和6年3月5日(火) 修了生への激励
総合職業科およびビジネス実務科の修了式にて、増田会長より激励の挨拶をいただくとともに記念品を贈呈しました。



令和6年2月9日(金) 修了生への激励
設備保全科の修了式にて、訓練生に記念品を贈呈しました。
令和6年1月26日(金) 修了生への激励
シニアワーキング科の修了式にて、訓練生に記念品を贈呈しました。
令和5年11月1日(水) 入校生への励まし
シニアワーキング科の開講式にて、育てる会の紹介を行いました。
令和5年10月3日(火) 入校生への励まし
ビジネス実務科の開講式にて、育てる会の紹介を行いました。
令和5年9月29日(金) 訓練支援品の購入
鍵付きロッカーを購入し、訓練支援品として提供しました。
令和5年9月13日(水) 修了生への激励
ビジネス実務科の修了式にて、訓練生に記念品を贈呈しました。
令和5年9月5日(火) 入校生への励まし
設備保全科の開講式にて、育てる会の紹介を行いました。
令和5年9月1日(金) 修了生への激励
設備保全科の修了式にて、訓練生に記念品を贈呈しました。
令和5年8月9日(水) 修了生への激励
シニアワーキング科の修了式にて、訓練生に記念品を贈呈しました。
令和5年6月28日(水) 育てる会総会
令和5年度総会を開催し、 「令和4年度事業報告および会計報告」、
「令和5年度事業計画(案)および会計予算(案)」、役員改選(案)について協議しました。
その後、会員の入会促進や、学院の運営について意見交換を行いました。




~ この間省略 ~
令和5年4月14日(金) 入校生への励まし
総合職業科、設備保全科、ビジネス実務科の開講式に増田会長が出席し、激励の挨拶を行いました。



令和5年3月3日(金) 修了生への激励
総合職業科およびビジネス実務科の修了生に、増田会長より記念品が贈呈されました。



令和5年2月3日(金) 修了生への激励
設備保全科およびシニアワーキング科の修了生に、事務局より記念品を贈呈しました。
令和5年1月13日(金) 求人説明会の実施
訓練生へ求人説明会(製造職 事務職)を実施しました。
説明会の後は、企業の方へ質問の嵐が飛び交っていました。